【明快】Bloggerでアドセンスで収益化する方法まとめ!審査〜登録まで

本サイトにはプロモーションが含まれています。

BloggerはGoogleが運営しているブログサービスで、アドセンスが利用可能です。

通常、アドセンスの審査を受けるために独自ドメインが必須となりますが、Bloggerでは独自ドメインがなくてもOKです。

Bloggerでアドセンスの審査を受けて、登録・収益化するまでのやり方とは?

本記事は、ブログブートキャンプのブログの始め方-無料ブログサービスに関する内容となります。

レオ

無料ブログでアドセンスを使いたいんだけど、Bloggerなら独自ドメインなしでOKらしい!

アレックス

Bloggerでは、ホストアカウントでアドセンスが利用可能だ!やり方を確認していこう。

ジャンプできる目次

この記事の著者

アレックス
@blog_bootcamp

アレックス(ALEX)

横浜国立大学大学院 工学府を修了し、富士通株式会社に入社。その後、エンジニアやブログの経験を活かしてブログブートキャンプを設立。ブログやブログ運営に必要なWordPress、レンタルサーバー、VPSの専門家としてノウハウや情報を発信中。

記事の編集ポリシー・レビューガイドライン

【広告主の開示】
※当サイトは、広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営を行っています。
※当サイトの記事では、商品・サービスの紹介に広告主のアフィリエイト広告を利用しています。
※記事で紹介した商品・サービスを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。

スポンサーリンク

Bloggerではアドセンスが利用可能

Bloggerではアドセンスが利用可能

Bloggerは、無料ブログでは珍しく、独自ドメインがなくてもGoogleアドセンスが利用可能です。

Blogger や YouTube(またはその他の AdSense のホスト パートナー)などのサービスを使用している場合は、ホスト対象となる AdSense アカウントを申し込むことができます。

引用元: Adsenseヘルプ-AdSense の資格要件

通常のブログでは有料の独自ドメインを使うことが必須なのですが、Bloggerでは完全無料でアドセンスを利用できることが大きなメリットです。

ただし、アドセンスアカウントはフル機能ではなく、ホスト型アカウントというものになります。

参考) Adsenseヘルプ-ホスト パートナー ウェブサイト

ホスト型/非ホスト型の違い

Googleアドセンスのホスト型/非ホスト型の違いは、利用範囲に制限があるかないかです。

ホスト型アカウントは、BloggerYouTubeのようなGoogleのサービス内限定のアカウントのことで、他のサービスには広告を掲載できません。

非ホスト型アカウントは、独自ドメインを申請して登録したアカウントのことで、Googleアドセンスをフル機能で利用することができます。

レオ

Bloggerのアドセンスアカウントは、Bloggerのサービス内でだけ使えるってことだね。

アレックス

そう!でも、アドセンス広告の内容や報酬には違いはないぞ!

非ホスト型へアップグレードも可能

独自ドメインの例

ホスト型アカウントは、独自ドメインを使うことで、非ホスト型へアップグレードも可能です。

完全無料ではなくなってしまいますが、ブログに固有のURLを設定できるため、より集客・収益に特化したブログ運営が可能になります。

独自ドメインはなどで取得して、Bloggerアカウントに設定すればOKです。

参考) Bloggerヘルプ-カスタムドメインを設定する

スポンサーリンク

Bloggerでのアドセンス申請方法

Bloggerでアドセンスを使う方法

Bloggerでアドセンスを利用するまでの流れを3ステップの手順で解説してきます。

アドセンスを利用するためには審査が必要ですが、Googleが運営する無料ブログならではの利点として、通常よりも申請が簡単になっています。

1. 審査用コンテンツを準備

Googleアドセンスの審査を受けるには、審査対象とするコンテンツが必要になります。

審査のポイントは次の3点となります。

  • 十分な量のテキストコンテンツがあること
  • アドセンスポリシーの違反がないこと
  • プライバシーポリシーを設置していること

特に、アドセンスポリシーの遵守は絶対条件なので、以下のリンク先にも目を通してください。

レオ

審査のための記事って何記事くらい準備すればいいの?

アレックス

明確な基準は公開されていないが、2,000文字ほどの記事を最低でも5つは投稿しておこう。

2. AdSenseアカウントを作成

Blogger Adsenseアカウントを作成

Bloggerの管理画面を開き、メニューバーの「収益」の項目を選択してください。

次に「ADSENSEアカウントを作成」をクリックして、審査の申請を進めていきましょう。

Bloggerではアドセンス公式サイトからとは異なる申請ルートになるので、注意が必要です。

レオ

「ADSENSEアカウントを作成」のボタンが表示されてないんだけど?

アレックス

運用期間や記事数などの申請条件を満たしていないようだ。コンテンツを充実させてみよう!

3. 審査合格の通知を待つ

Google AdSense合格のメール

審査には早ければ1日、長いと1週間ほどかかり、合否の結果がメールで通知されます。

時間がかかって連絡が来ないと心配になるかもしれませんが、焦らず待つようにしてください。

残念ながら不合格になってしまった場合でも、コンテンツを見直して不合格になった原因を修正・改善した後で、再申請することが可能です。

まとめ

今回は、無料ブログのBloggerについて、アドセンスの仕組みや利用方法を解説しました。

記事のポイントをまとめます。

本記事のポイント
  • Bloggerでは、Googleアドセンスのホスト型アカウントが利用可能です
  • 審査の申請は、アドセンスのサイトではなくBloggerの管理画面から行います
  • 審査に合格するためには、アドセンスポリシーを遵守することが重要です

同じカテゴリーの記事

無料ブログのおすすめサービスを比較

以上、「Bloggerでアドセンスを利用する方法まとめ」でした。

この記事の参考情報

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ジャンプできる目次