ブログの始め方を、ブログ歴11年の副業ブロガーがやさしく解説していきます。
この記事を読めば、ウェブの知識・経験が少ない初心者の方でも、本格的なブログを最短経路で始めることができます。
初心者におすすめのブログサービスや最初にやるべきことは?
本記事は、ブログブートキャンプのブログの始め方に関する内容となります。

ブログを始めたいけど、何からすればいいのかな?簡単で失敗しないやり方を知りたい!

これから説明する手順通りに進めていけば、初心者でも迷わずにブログの立ち上げができる。さっそく確認していこう!
初心者に贈るブログの始め方

これから新しくブログを始めるには、利用するブログシステムを決める必要があります。
ブログを開設する方法としては、次のような2つの選択肢から選ぶことができます。
- 自分でブログを立ち上げる
WordPress(ワードプレス) - 無料ブログサービスを使う
はてなブログ、note
自分でブログを立ち上げる
- 本格的なブログを簡単に作れる
- デザイン・機能の選択肢が豊富
- 商用利用可能で収益化しやすい
- 初期費用・月額費用がかかる
- 公式サポートがない
無料ブログサービスを使う
- 完全無料でブログを始められる
- 運営元のサポートを受けられる
- 管理の手間がかからない
- カスタマイズの幅には制限あり
- 運営側の広告が強制表示される
それぞれメリット・デメリットがありますが、月1,000円ほどの費用を許容できれば、自分でブログを立ち上げるやり方がおすすめです。

無料ブログサービスを使うのが普通だと思ってたけど、自分でもブログを作れるんだね!

最近は、自分でブログを立ち上げるやり方が主流になっている。WordPressというものを使えば、初心者でも簡単だ!

本気で始めるならWordPress
本気でブログを始めるなら、世界シェアNo.1のWordPressが圧倒的におすすめです。
その理由は、無料ブログより高機能で使いやすいからです。また、自分自身で立ち上げたブログのコンテンツは、永久的な資産になります。
WordPressが向いているのは、次のような高いモチベーションを持っている方です。
- 本格的にブログを始めたい
- ブログで副収入を稼ぎたい
- 多くの人に情報を発信したい
WordPressでブログを始める
手軽に始めるなら無料ブログ

手軽にブログを始めたいなら、まずは無料ブログサービスを利用して試してみましょう。
カスタマイズに制限があったり運営側の広告が表示されることはデメリットですが、金銭的な負担がないため、より気軽に始めることができます。
無料ブログが向いているのは、次のようなモチベーションでブログを始めるという方です。
- 趣味を気軽に発信してみたい
- ブログにお金はかけたくない
- 収益性はあまり重視しない