【2023年最新】Show Article Mapの使い方まとめ | 内部リンクを可視化

Show Article Mapは、内部リンクの構造を可視化できるプラグインです。

ブログ内で孤立している記事を可視化して、内部リンクでつなぐことで、SEOで重要な内部構造を最適化できます。

Show Article Mapのダウンロード/インストール方法や使い方とは?

本記事は、ブログブートキャンプのブログの始め方-WordPressのプラグインに関する内容となります。

レオ

ブログ内の内部リンクを最適化したいんだけど、どこから手を付ければいいのか…

アレックス

Show Article Mapを使えば、一目で構造がわかるぞ!基本的な使い方を確認していこう。

ジャンプできる目次

この記事の著者

アレックス
@blog_bootcamp

アレックス(ALEX)

10年間のブログ経験を活かしてブログブートキャンプを2020年に設立。ブログの専門家として、ブログ運営スキルを鍛え上げるノウハウを発信中。

記事の編集ポリシー・レビューガイドライン

スポンサーリンク

Show Article Mapとは

Show Article Mapは、内部リンクの構造を可視化できるプラグインです。

内部リンク構造を1記事ずつ確認していくのはかなり大変な作業ですが、Show Article Mapを使うことで、ブログ全体を簡単に俯瞰できます。

例えば、プラグインで内部リンクを可視化した様子は、次のような感じになります。

Show Article Mapで内部リンクを可視化
レオ

孤立している記事に内部リンクを貼っていくだけでいいね!

アレックス

内部リンク構造の最適化が簡単にできる!読者のためにも検索エンジンのためにもなるぞ。

スポンサーリンク

Show Article Mapの使い方

Show Article Mapの使い方

Show Article Mapの使い方は、固定ページを作成してショートコードを設置するだけです。

ただし、WordPress公式プラグインではなく、一般的なプラグインとは導入方法が異なるため、インストール方法から確認してきましょう。

ダウンロード/インストール

Show Article Mapは、WordPress公式プラグインではないので、作者のページから入手します。

プラグインのダウンロード

Show Article Map 公式サイト ダウンロード

まずは、Show Article Mapの公式サイトにアクセスし、「Show Article Mapのダウンロード」をクリックしてください。

ダウンロードページへのリンクは、ページの中盤あたりに用意されています。

Show Article Map ダウンロードページ

Githubのダウンロードページに遷移するので、「Download」をクリックします。

Show Article Mapのプラグインは解凍せずに、ZIP形式のまま保存しておいてください。

プラグインのインストール

WordPress プラグインの新規追加

WordPressの管理画面で「プラグイン→新規追加」とクリックしてください。

WordPress プラグインのアップロード

プラグイン追加画面で「プラグインのアップロード→ファイルを選択」と進み、ダウンロードしたshow-article-map-x.zipを選択します。

今すぐインストール→プラグインを有効化」をクリックすると、インストールは完了です。

内部リンクを確認する方法

Show Article Mapでは、ショートコードを設置した固定ページで内部リンクを確認します。

固定ページ作成&ショートコード設置

WordPress 固定ページの新規追加

WordPressの管理画面から「固定ページ→新規追加」と進んでください。

Show Article Map用の固定ページ作成

Show Article Mapを動かすための固定ページを作成していきます。

固定ページには、以下の通り入力してください。

  • タイトル: Show Article Map (なんでもOK)
  • 本文: [show_article_map]を貼り付け
Show Article Map用の固定ページを非公開で投稿

表示状態で「非公開」を選択し、固定ページを投稿してください。

Show Article Mapの処理は重いので、固定ページは必ず非公開で作成します。

以上で、内部リンクを確認するための準備は完了です。

Show Article Mapで内部リンクを確認

Show Article Mapで内部リンクを可視化

ショートコードを実装した固定ページにアクセスすると、内部リンクが表示されています。

表示される内部リンクマップは、自由に動かしたり拡大・縮小できるので、各記事のID・スラッグやタイトルを詳細に確認してみてください。

外側で孤立しているノード(四角)が内部リンクが貼られていない記事です。新たに内部リンクを設置して、修正していきましょう。

レオ

固定ページにアクセスしても、何も表示されていない!

アレックス

記事数が多いと表示に時間がかかる。少し待機してみよう。

まとめ

今回は、WordPressプラグインのShow Article Mapについて、ダウンロード方法や使い方を解説しました。

記事のポイントをまとめます。

本記事のポイント
  • Show Article Mapは、内部リンクの構造を可視化できるプラグインです
  • 公式プラグインではないため、作者のページから直接ダウンロードします
  • 使い方としては、固定ページにショートコードを設置して、内部リンクを確認します

SWELLは、高機能で使いやすいテーマを探している方におすすめ!特にブロックエディターの使いやすさは抜群で、記事執筆がサクサク進みます。

AFFINGERは、豊富な実績があるテーマを使いたい方におすすめ!多くのブロガーに使われていて、ブログコンテストでの入賞実績も多数です。

THE THORは、おしゃれなデザインを使いたい方におすすめ!プロが制作したテンプレートが用意されていて、本格デザインをすぐに使えます。

同じカテゴリーの記事

WordPressプラグインのおすすめ一覧

以上、「Show Article Mapの使い方まとめ」でした。

この記事の参考情報

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【広告主の開示】
※当サイトは、広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営を行っています。
※当サイトの記事では、商品・サービスの紹介に広告主のアフィリエイト広告を利用しています。
※記事で紹介した商品・サービスを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。
ジャンプできる目次